シロハラとオオバン

鳥の観察を始めてすぐに つまづいたこと。
鳥の識別って難しい。

図鑑には 夏鳥も冬鳥もレアな鳥も いっしょくたに記載してあるからね。
家に帰って図鑑をみても ビミョーな違いがわからずで
確定できない。もどかしい。

だからね、図鑑はもちろん必要だけど
身近な鳥に絞った本を見ておくと 楽。

という意味で この本はよかった。

定年からのバードウォッチング―自然・社会・文化を思う―

文:酒井 市雄 画:酒井 多榮子 / 文芸社

定年してから バードウォッチングを始めた人の本。
元トヨタの技術者、だけあって 記載が理論的。
今まで全く知らなかった というところから話が始まるので わかりやすいのもツボ。

この本のおかげで、今日は新たな鳥を 見つけることができました。
シロハラとオオバン_e0201060_1023634.jpg
シロハラのオス。
いつもの観察場所で。

大きさは ヒヨドリ・ムクドリぐらいだが、
姿勢がよくて 両足を揃えてチョンチョン歩くから 気がついた(↑の本のおかげ)。
茂みで 落ち葉をつついてた。虫を探してるのかな?
この鳥は 茂みが好きだそうな。
(同種のツグミは 広場が好き)
---
シロハラとオオバン_e0201060_10112274.jpg
オオバン。

真っ黒の体、白いクチバシが ひたいまで連なる。
目は赤、だまされてるような目(笑)。
カルガモよりも 小さい。
数羽で 水草を食べていました。

これは イオンの南側の川にて(臨時駐車場のあたり)。
ここは水草が豊富だから(byパパ)、オオバンがいるんだろうね。
この日は、アオサギが 魚を捕食してるところにも遭遇。
シロハラとオオバン_e0201060_10184884.jpg
アオサギって こういう姿ばかり見てるから
首は短いと思ってた(えぇ その程度なんです、笑)
首の長さはね そう こんな感じ。
シロハラとオオバン_e0201060_10205029.jpg

---
鳥を求めて どこそこ行く というより
場所を決めて 鳥を探すほうが 楽しい。
季節の移り変わりを 楽しめるからね。

そういう意味では、いつも居るところや 通るところが よいかと。
私の場合、家と幼稚園の集合場所近く。

ここで 思いついた。
夏休み ラジオ体操は 小さな神社の広場でやる。
神社だけに 大きな木があるから鳥虫も面白そうだし、
柑橘もあるから アゲハの観察もできる。

ラジオ体操ついでに 生き物の観察を行い、
これを夏休みの自由研究とする。
どうかしら?うしし。
Commented by あゆむ at 2013-01-09 16:43 x
自分が今、何を必要としているのかを
自己分析できてる人だなぁ…と
いつも感心致します

そうそう
野鳥は動きも早いので
一瞬ではなんのことやら
カラフルだとか
目の周りが白い、とか
明確な特徴がないと
判断し難いですよね

あ!!!
今日、無印行って来たんです
3軒もハシゴしたけど
白色の詰め替えボトルはありませんでした
店員さんによると
比較的需要が無く取り寄せ対象なんだとか。

無印イコール白色
のイメージなので意外……
Commented by たろまま at 2013-01-09 23:03 x
あけましておめでとうございます!
ことしもどうぞよろしくお願いしますう。

鳥の観察、やり始めると、世界観が違ったものになって、何だか新鮮ですよね!去年の3月、私も日本野鳥の会主催の観察会でさまざまなことに感動しました。
第一、鳥の識別って素人には難しいのは同感です。
しかし、野鳥の会のメンバーの目はすごかった・・・・
瞬時に鳥を見分けます。この人たちは正に「とり」さんです。
面白いとりさん情報を教えてくださいね~

それから、お正月恒例のお寺めぐり記事も楽しみにしています。
私も目指すは、せんとくんのいる地な気がしてきました。
(一昨年から、通訳案内ガイドの試験に挑戦している関係から、今もっと興味があることは、あらゆる日本事情を知ることです。仏像や寺社、各地の名勝・景勝、サカミチさんの記事も役に立っています。茶道を通して和のこころを磨かれるとのことで、わびについても教えてくださいね。)
Commented by e-sakamichi at 2013-01-10 16:14
[ あゆむ さん ]
自己分析、ほにょほにょ(照)
片付けするとね、
自分が何を求めているか がはっきりしてくるのよ。
だから モノだけでなく、心も片付く(と思う)
これについては 記事を書くつもり。宿題ね(笑)

野鳥、そうそう!動きが早いよね。
帰って図鑑見て「あーもう!」を繰り返してる(笑)

無印、ありょーーーー。そうなのぉーー。
富士の今泉の無印には ずらーりあったのよ。
にゃー。
600ml容量したけど、大きすぎた感アリ。
普通の詰め替えパックが どのくらい入ってるか確認してから
ボトルの大きさ決めるべきだった。
あと 泡立つボトルもあったでよ。こちらも容量2サイズあり。
Commented by e-sakamichi at 2013-01-10 16:48
[ たろまま さん ]
今年もヨロシクお願いしますう。

観察会、行ったんだ~!!!
そうそう 世界が変わるだね。幸せの青い鳥はすぐ近くにいた、って感じかしら(笑)

通訳案内ガイドとは!なるほど~。
他の国の人に説明できるほど、となると お~奥が深そう。
改めて 自国を認識できて よいですね!
たろママさん目線の 日本事情、楽しみにしています!
by e-sakamichi | 2013-01-09 10:30 | 生き物 | Comments(4)

Web 内覧会、家事効率化、生き物、石ころ、お茶、本。大1男子&高1双子女子の母。


by sakamichi