お稽古

今日は お茶のお稽古でした。
途中 涙がでました。

求めていたものが 今 ここにある感動で。

子供ができるまえに、習い始めた茶道。
すぐに妊娠して、安静もあったから
やってた期間は 1 年 くらい。

やってた期間より、恋焦がれてた期間が長かった(笑)。

型の意義と美しさ 。

あるべきものが あるべき場所にある。
動くようにして 動くべき動作がある。
動きが連なったときの、無駄のなさ・美しさ
その動きには、綿々と受け継がれた 心があるわけで・・・。

もう、そういうのに対する感謝が 一体渾然となって。
感涙がこみ上げてしまったの(ちょっとおバカさんです、笑)。

だってさ、日常のなかでは
あるべきものが どっかに行っちゃってて
無駄な動きも 無駄な心も たくさんで^^;。

もちろん、型なんて 茶道のほんの一部で
奥の深い楽しみが たくさんある。
一生かけても 学びきれないくらいの楽しみが。

あせらず、一個一個 楽しんで行きたいです。うふふ。
---
もう一つ 嬉しかったこと。
水屋のそばには 先生の好きな言葉が張ってありました。

その中に 茨木のり子の「自分の感受性くらい」があったこと。
久しぶりに目にして、またこの詩に がつーんと 怒られました(笑)

---追記---
型(お作法)に こんなに萌えてしまうのは、極少数かと^^;。

お作法は 例えるなら 車の運転、かしら。
交通ルールという共通認識があるからこそ、安心して運転できる。
でも慣れてしまえば、そんなのイチイチ気にしてなくて
どこに行くのも自由!あなた次第!

ということで、お作法に敷居の高さを感じずに
日本文化の入り口として お茶を楽しんでいただければな、と思いまするー。
Commented at 2012-09-07 21:14 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by e-sakamichi at 2012-09-08 09:29
[ 鍵コメ さん ]
うんうん、人生に必要なものが 凝縮!

一番大事なのは 相手を思いやる心、かしら。
そして 共感する感性。
言葉を解すると誤解も生じるのが人間、
言葉なしで 「思いやりのやり取り」ができる場所だ、とも思ったり。

だからかしら、
貴女には 表に見えるところだけでない 奥底のところに なんだか惹かれてしまう(告ってる、笑)

ワタシは これからやっと始まります。
でも 年を重ねて、子育てしながらだからこそ、気がつけることってあると思ったの。
だからかな、感涙してしまったのは(笑うら?^^;)

お子様も 色々感じてくれるとよいね!!!
by e-sakamichi | 2012-09-07 14:59 | 日常 | Comments(2)

Web 内覧会、家事効率化、生き物、石ころ、お茶、本。大1男子&高1双子女子の母。


by sakamichi