本来の目的に戻ろうよ~

昨日は、地域の会合。

区長さんや関係団体の長が集まって、
今後の目標と内容を
グループに分かれて話し合う、という会合。

子ども会の校区の代表である私は
青少年グループで。

青少年の大きな問題は、いじめや非行。
それが起きないように、
地域で 何ができるだろうって話。

正直、今までの会議で
一番 深い話ができたし、楽しかった(笑)。

以下、地域における子ども会の役割についての
私考。

長くなります。ご笑納ください。

---
こちらの地域はね
小学校まるごと 中学校に持ち上がるの。

だからね、小学生のうちに
地区(町内)の子どもと 親が
お互い顔見知りって状態になってれば、

中学生になってもさ、
「 ○○ちゃん、そげんこた したらいかんよ。」
って 言えるし、
「○○君、最近元気ないけど どげんしたと?」
って 声かけれるしね、
親同士も 心を配りあえるったいね。

それが大事っちゃ、という話になった。
そんで、その母体となるのは子ども会なの。

だけどねぇ、子ども会の加入率って
下がってるんだよね。
加入しない理由は、役員が大変だから。

うん、そう、そうなのよ~。
だって、行事、行事、行事、行事。
行事だらけなんだもん(笑)。

子ども会ってさ、本来は
子どもたちが主体となって活動するもんで、
大人はそのバックアップなの。

なのに、行事が多すぎるから
子どもらに考えさせるのが面倒になって
大人がやっちゃって、
役員さんが 大変になってるじゃんね。

考える間もなく、
ただの行事の消化で終わってる。

だからね、本来の目的に戻ろうよ~。

地区(町内)の小さなお祭りの出店だとかさ、
新入生歓迎会だとかさ、
ラジオ体操だとかさ。

春堀(地域清掃)や防災訓練に
子どもらが参加して、
地区(町内)のおじちゃんおばちゃんと一緒にやるのも、
立派な地域活動じゃんね。

地区(町内)の子どもと、親と、
地区のおじちゃんおばちゃんの
顔が見える、声がかけれる。

それを大事にしようよ~。

役員やるのもさ、
大人が 子どもの顔と名前を覚えてさ、
子どもらに 大人の顔を 売っとくのが
一番の目的。

そしたら、
よその子 うちの子なんて境もなくなって、
地区(町内)の子って意識になるじゃんね。

それを大事にしようよ~(再)。

…ということで、原点回帰を目的に、
校区の行事を 減らしたいのです。

で、減らすにあたっての障害となるのは、
「今までやってきたのに」という声。

前例を変えるのは、とても勇気がいる。

行事を減らす目的が 楽したいから…だと、
ずるいって声が上がるけどさ、

そうじゃないの、
本来の目的に戻りたいだけなんです。

だからね、
「前例を変えます。ごめんなさい」って
関係先に頭を下げまくる覚悟です。

じゃないとね、
やってくれる人がいなくなって、つぶれちゃう…。











Commented by miya at 2015-11-08 08:36 x
ほんとそうです。
小さいとこで、自治会とかでも
同じですよね。
小さい10人くらいの班でも
同じようになってます。

役員さんの知恵絞りで
続けていきたいですよね〜
Commented by e-sakamichi at 2015-11-08 16:32
miyaさん

>自治会とかでも
うんうん、そうだね。
>小さい班でも
うんうん、そうなのよ。

>役員さんの知恵絞り
んだんだね!

最良の策はね、クチコミ作戦。
「役員って 大変じゃないとはいわないけど、
やるとね 子どもたちと仲良くなれるさ。
この関係がさ、中学高校になっても続くわけでしょ。
自分ちの子どもも そうやって気にかけてもらえるじゃんね。
だからね、やった甲斐はあるんだよ」

というのをね、うわさ話的に広げていく
という作戦(笑)
Commented by コミィ at 2015-11-09 18:31 x
全く同じことがPTA、学童、町内会でも起こっていて、最近色んなところで取り上げられてますよね。
とはいえ、実際に行動に移すのは大変なこと。
応援してます!
そして来年は私も何らか役員するのでサカミチ方式参考にさせていただきますおん
Commented by e-sakamichi at 2015-11-09 20:18
コミィさん

そうなんですよね…しょぼーん。

来年役員さんですか!
参考になれば 何よりです^^。
Commented by にしとも at 2015-11-10 00:50 x
あ〜よっし〜♪つながってるぅ
今年PTA役員やってるけど、地区の子ども会について変革うんぬんをまさに考えようとしてるとこです。

でやっぱり、そもそも子ども会ってなんなのさ、ということを考えることをけしかけたい私。地域で子どもたちを見守って育成しようよ、という目的、単純なようだけど。役員さんはまさに行事をこなすことに疲弊してきてるからなり手もなかなかいなくてね〜。

話しだすと止まらなくなるよ。
私はね、我が子の子ども会に関わるようになって、自分の母親のことを思うようになって。楽しかった子ども会の球技大会やらすもう大会やらお祭りやらを思って、子どもたちが大人になったときに同じように地区の子どもたちを見守る気持ちを持ってくれたらな〜とも思うのよ〜。ずっと受け継いでいくために、中身をちょこっと変える時期には来てるのかな。。。

よっし〜の原点回帰のお話、参考にさせてもらうね!
ありがと〜〜〜!!!

Commented by e-sakamichi at 2015-11-10 20:59
西ともさん

うんうん、話し出すと止まらない(笑)

やっぱ どこも一緒だね~。
そうそう、「そもそも」のとこから考えないと、本末転倒になっちゃうよね。

←三年目にしてようやく気がつく。
考える暇がないほど行事に追われてた証拠(苦笑)

母親のこと
んだんだ!!!!
私も電話した(笑)
でさ、子どもの頃のお祭りとか大会で勝ったことって、今でもアリアリと思い出せちゃうじゃんね。
きっと、子どもらも思い出に残るんだろうなって思うと
嬉しくなっちゃうよね(^ω^)うひゃひゃ。


by e-sakamichi | 2015-11-06 21:46 | 本 & ひとりごと | Comments(6)

Web 内覧会、家事効率化、生き物、石ころ、お茶、本。大1男子&高1双子女子の母。


by sakamichi