夏休みの 一日の流れ

夏休み初日の朝、
三人三様のスタート

宿題をやらずに本を読んでる姿に、
危機感を覚えた母。
このままでは、ダラダラ夏休みに
ガミガミ夏休み。

よし、今年もやるぜ!
一日の流れを 表にする作戦。

夏休みへの 心構え(第 4 報)一日の流れ
夏休みへの 心構え(第 6 報)一日の流れ 2

夏休みの 一日の流れ_e0201060_08173086.jpg

① 赤いポストイットには、
時間が決まってる行動を書く。

例: 6:20 ラジオ体操

② オレンジの ポストイットには、
やることを書く。

例:顔洗い

③ これを、順番に並べていく。
並べる順番は、子どもが自分で考える。

例:顔洗いは ラジオ体操の前。
歯磨きは、朝ごはんの後。

---

時間が決まっている行動の間に、
やることを どう 差し込んでいくか、という

・時間管理の仕方
・優先順位のつけ方
の、練習になるの。

ポストイットにしたのは、
可動性を重視したから。
やってみてうまくいかないところは、
順番を変えてみる。

この順番を変える過程も、重要視。
一回で 完璧にできなくていい、
気づいたらカイゼンすればいい、
という お勉強。

終わったら、一つ一つ 完了マークを。
これも、子どもが自分で。

完了マークがつく気持ちよさと、
やることやったらあとは自由という 開放感が
規則正しい生活を送る糧になる。

夏休みの 一日の流れ_e0201060_08361829.jpg


去年は、このリストを
クリアファイルに入れて、
ホワイトボードペンで 完了マークを入れていたが、
消すのが面倒だし、汚くなっていた。

夏休みの 一日の流れ_e0201060_12253538.jpg


よって、今年は hine 式 を採用して、
ホワイトボード & マグネット。

終わったら、マグネットをつけていく。
(終わったら、外していくのほうがいいか??)

夏休みの 一日の流れ_e0201060_12300966.jpg

こんな感じで、一番目につきやすい
本棚の上に配置。

--- おまけ ---

夏休みの 一日の流れ_e0201060_12352938.jpg

おまけの話。

左が ムスメ 1 の。
空間認識能力が高いほうの子ね。

何も言わずとも
ポストイットの左端を揃え、
等間隔に 張っていった。

揃っていることが美しいという
美意識がある。

右が 地図の読めないほうの子。

何も言わないでいると、 バラバラ。
写真は 指導が入った後ですが、
それでも 揃ってないところがある^^;。

美意識で頼みますよ、ムスメ 2 さん。

美意識 は 違和感から
几帳面 と 美意識



by e-sakamichi | 2015-07-25 12:47 | 子ども | Comments(0)

Web 内覧会、家事効率化、生き物、石ころ、お茶、本。大1男子&高1双子女子の母。


by sakamichi