人間関係

今週の本、テーマは人間関係。

女の子って、どう育てるの?

川井道子 / イースト・プレス

引用の文章で コレコレと思った言葉。
「不幸への最短距離は ものごとを比較することにある。
自己と他者を比較している間は
決して幸福にはなれない。」
常日頃 子どもたちに言ってること → 

ライフ・レッスン (角川文庫)

エリザベス・キューブラー・ロス / 角川書店

↑の引用文献。読んでみたい。

ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則

バーバラ・フレドリクソン / 日本実業出版社

安易なポジティブシンキングではないところが ◎。
ネガティブな部分を否定しないところも ◎。
うつろいやすいPositivity を いかにとらえていくか?
これが 生きやすさの鍵。

テレビニュースについて否定的なところも 同感ポイント。
事件を事細かに伝えるニュース。
見てると 自分が犯罪を犯しているような気になりません??
政治や経済についても 下降スパイラルをあおってる気もしたり・・・。
(あくまでも 私感ですが)
なので ニュースは コメントの入らないNHKが好きです。

思春期の子が待っている親のひと言 心が見えてくる魔法のコミュニケーション

大塚 隆司 / 総合法令出版

人間関係において「嫌い」の最大要因は「知らないこと」。

シンプルな生き方63のルール: もっと豊かで幸せな時間が“ここ”から始まる!

浅野 裕子 / 三笠書房

著者はお一人様?!と 文章の端々から感じます。
参考にならない部分も多いかも。
だって 子育て母の 精神的ぐちゃぐちゃ感って すごいじゃない(笑)。
ただ一つ 心に残ったのは
人つきあいは「期待しすぎず、されすぎず」という言葉。
期待があるから 裏切られた気持ちになる。
期待しなければ 感謝の気持ちが芽生える。
納得。
Commented by にしとも at 2012-05-22 23:22 x
うちも、ニュースはNHK。とりあえず、事実を淡々と伝えてほしい。

「比較」ついしちゃうねえ。でもそれがいけない、というのはわかるのだ。やっぱり、「訓練」って大事かもね。心の持ち方も。
Commented by e-sakamichi at 2012-05-23 09:50
[ にしとも さん ]
そうそう、事実を淡々と!
建設性のない、批判だけのコメントなんて いらないよー(笑)。

「比較」、うんうん。
子ども三人もいたら 個性の違いを感じるら?
よその子なんて 違って当然、と思うと とたんに楽になっただよ。
by e-sakamichi | 2012-05-22 21:08 | 本 & ひとりごと | Comments(2)

Web 内覧会、家事効率化、生き物、石ころ、お茶、本。大1男子&高1双子女子の母。


by sakamichi